本文へスキップ

不動産担保ローンの特徴は?安心・便利な銀行・ノンバンクの不動産担保ローン選びをお手伝い

2024年銀行・信金・信組・ノンバンクの不動産担保ローン

不動産担保ローンの基礎知識

不動産担保ローンと諸費用(事務手数料)

不動産担保ローンの事務手数料とは何か。
不動産担保ローンの諸費用の中で事務手数料は大きな割合を占めます。
金銭消費貸借契約に関するローン事務手数料です。
事務手数料、取扱手数料などと言われています。
銀行の不動産担保ローンで保証会社を入れている場合、この事務手数料を保証会社に支払う場合もあります。
またそれを保証手数料、保証事務手数料と言っている場合があります。
例えばノンバンクのセゾンファンデックスが保証会社になっている銀行の不動産担保ローンの中では事務手数料はセゾンファンデックスに支払う場合があります。

事務手数料は通常、融資金額に対して**%と記載されています。
2%とか3%が多いでしょう。
ここは大変重要ですので、ご自分で融資金額に掛け算して金額を把握してください。
その時消費税も重要です。

また、銀行や信用金庫の不動産担保ローンでは、融資金額に対してではなく、30000円、60000.円と融資金額×**%ではなく、一律にしている金融機関もあります。
融資金額1000万円で事務手数料率3%で30万円と考えれば、3万円は1/10で非常にリーゾナブルといえるでしょう。
事務手数料の安い金融機関を探すのも重要です。
ノンバンクでは、事務手数料率2〜3%が多く、1%なら低い方と考えてください。
逆に銀行が事務手数料率2〜3%だったら高いと思っていいかもしれません。

この事務手数料はノンバンクの場合、通常融資実行金額から差し引かれます。
その分交付金額が少なくなりますので、その他の諸費用と合わせて、必要金額をしっかり確認してください。
この事務手数料は、領収書や諸費用明細書が発行されますので、その金額の確認も怠りなく。

また、この事務手数料は貸金業者・ノンバンクと銀行や信用金庫では意味合いが結構違います。
事務手数料はノンバンクの場合はみなし利息になります。
実質年率の利息の計算に含まれます。
また差し引いて融資を実行した場合は、手渡した金額が交付元本となり、実質年率の計算のもとになります。
金利は低いけど事務手数料率が高い場合、実質金利は高くなります。
ノンバンクの不動産担保ローンの場合は契約書に記載されている契約金利と実質年率も必ず確認してください。


⇒不動産担保ローン基礎知識 一覧へ

スポンサーリンク





バナースペース


リンクユニット




スポンサーリンク